美容科

美容科で学べること!

「美容師資格」は美容関係の仕事をする上での「普通免許」と考えています。ヘアスタイリングのためのカット・カラー・セットを学ぶことはもちろん、人を美しくする全ての技術を身につけます。

メイク・ネイル・エステ・着物の着付けを全ての学生が学べるようにカリキュラムが組まれています。

2年次には就職のための選択科目として、カット・アップスタイルなどを現在サロンで働いている一流の技術者から集中して学べます。

就職実績 / 卒業数180名に対して約2,300件の企業が求人登録

MINX,ZACC,RIT’s,Dab,GARDEN,LIP’s
遠藤波津子美容室,Tony&guy
伊勢丹新宿店、ホテルスプリングス等ブライダル
劇団四季、その他ヘアメイク・アーティスト事務所

<特典>
・メイク、エステ、ネイルのデュプロマ発行
・学校行事で全ての学生がヨーロッパ海外研修に参加
・夏季インターン・シップ2週間
・国家試験は全員受験

▲このページのトップへ戻る

履修科目・履修時間

必須科目1410時間+選択必須科目600時間
実質履修総時間…2年間 約2010時間・授業時間50分間授業(月・火曜日は1日6コマ、水・木・金曜日は7コマ)
・休業日:土曜日、日曜日、祝祭日、春期休業(約3週間)、夏期休業(約6週間、うち校外実習2週間含む)、冬期休業(約2週間)、開校記念日(7月1日)

▲このページのトップへ戻る

必須科目

 

履修科目 1年次 2年次
関係法規・制度 30時間
衛生管理 90時間
理容・美容保健 120時間
理容・美容の物理化学 90時間
理容・美容文化論 60時間 30時間
理容・美容運営管理 60時間
理容・美容技術理論 60時間 60時間
理容・美容技術実習 400時間 410時間
履修時間合計 580時間 830時間

▲このページのトップへ戻る

 

一般科目

履修科目 1年次 2年次
社会常識学(マナー) 60時間 60時間
保健体育 30時間
履修時間合計 90時間 60時間

▲このページのトップへ戻る

選択必修科目

 

履修科目 1年次 2年次
ヘア・デッサン 60時間
毛髪の科学 60時間
メイク 60時間
エステ 60時間
ネイル 60時間
総合技術(テクニカ) 90時間
サロンワーク 30時間 30時間
履修時間合計 330時間 120時間

▲このページのトップへ戻る

授業風景

カット講習

着付け実習

メイク技術

▲このページのトップへ戻る

 

美容師資格が大切な理由

● エステやメイクだけでなく、最近はまつげエクステンションやアイブロウなどポイントメイクのサービスを行うビューティ・ビジネスが盛んです。

こうした美容ビジネスでは「国家資格」である美容師免許が必須になっています。

 

● 安全で確実な就職は、まずは「美容師免許」の取得、そして学校の就職力が大切です。

▲このページのトップへ戻る

PAGE TOP